犬と猫の歯磨きはなぜ必要?

犬と猫の歯みがき
Pocket

犬と猫の歯磨きはなぜ必要?

普段診察していると下のような質問をされる事があります。

・昔は歯磨きなんてしてなかったのに必要なの?
・犬猫だし口臭があって当然でしょ?
・ご飯も食べれてるし痛くないよね?

飼い主さまが犬や猫と同じ状況になった事を想像してみてください。そうすればおのずと答えは出ると思います。
このページでは臨床の現場で歯磨きをしなかった事で可哀そうな思いをした犬と猫を沢山見てきた経験を踏まえて解説します。
歯磨きをしないとどうなるか、嫌がるからと歯磨きを諦めてしまうとどうなるのか、少しでも考える機会となれば幸いです。

歯磨きをしないと歯周病になる

人もペットも同じように口の中には細菌がいます。

その細菌は時間とともに歯垢という塊をつくります。それが歯を支える歯周組織に炎症を起こします。この状況を歯周病と言います。

歯周病になると、口臭がでて、歯ぐきが腫れ、血が出るようになります。
人間はそうならないように予防として歯磨きをします。

以下の写真をご覧ください。人では汚いお口を見たら不健康だから歯医者さんに行ったほうがいいとアドバイスをすると思います。

犬も猫も人と同じ動物です。


進行の程度は個体差があるもののどの子でも必ず問題になります。
歯周病は悪くなると元の状況は戻りませんので重度に進行すると抜歯以外の治療方法はありません。

人と同じように全身疾患との関連も最近の研究で明らかになっています。(肺炎、糖尿病、心臓病など)

定期的な歯磨きで他の異常に気付く

口の中のできもの(腫瘍)
発見が早ければ切除して完治する可能性がありますが、発見が遅くなると治療が複雑になるだけではなく命に関わる場合があります。

歯が折れている(破折)

アキレス腱やヒマラヤチーズなど硬いものを与えていて歯が折れていることは良くあり、気づかないで放置されると顔が腫れて膿が出る事もあります。

人では歯周病に次いで多い虫歯。犬でも発生は少ないですが歯の治療をしていると偶発的に見つかる事があります。

むし歯(う蝕)

重度歯周病では歯も口も痛い

ここはとても重要な問題です。
実は犬と猫はご飯食べているから痛くないというわけではありません。
実は相当痛くない限りはご飯を食べます。そこまでになっていなくてもご飯を少し残したり食べるスピードが落ちたりする事はあります。

ですが、徐々に進んでいくため歳のせいだと勘違いしたりしているケースが少なくありません。実際、歯周病が中程度以上進行している子で治療後に元気になった、表情が明るくなった、ご飯を快適に食べるようになったという事も多く聞かれます。

予防歯科が大切

上記のような問題は予防や早期発見が重要です。
本当に酷い状態で気づいて後悔する飼い主さまを沢山見てきています。
犬や猫も人と同じ予防歯科の観点でケアをしましょう。


歯周病が認められたらまずは全身麻酔をかけて治療することが大切です。歯科治療に精通した動物病院の診察を受けるようにしましょう。

歯磨きジェルの成分による違い
歯磨きジェルの成分による違い 歯周病に効果があり、犬や猫が飲み込んでも安全性が高い成分は限られています。 なので、ジェルを選ぶ際にはどういう目的で作られたジェルなのか、成分名を見て何が入っているのかを確認する事が大切です。 特に、犬や猫では...
おすすめの歯磨きジェルは?
歯磨きジェル、デンタルジェルと言われるものは数多く存在します。 その中でちゃんと効果があるものを選ぶことはとても難しいと思います。 ネットでの口コミが良いから、広告が派手で効果が高そうだから、ペットショップや動物病院でお勧めされて、など情報...
歯みがきガムの選び方 おすすめは?
歯みがき効果は? 犬猫にとって歯磨きガムは美味しく食べれて歯磨き効果も期待できるとても嬉しいおやつです。 歯磨きの効果はあるの?と質問される事が多くあります。それに対しての答えは「YES」です。ただし、与える物の選び方や与え方に工夫が必要で...
歯磨きシートの使い方
歯磨きグッズのなかで比較的使いやすいのが歯磨きシート。 歯ブラシを持たなくてもいいため、犬や猫の警戒心を減らすことができます。 指先の感覚で歯を触りながら擦る事で汚れを落としていきます。 工夫された歯磨きシートには歯垢を絡め取りやすく設計さ...
成犬の歯磨き1 歯ブラシの正しい使い方
持ち方や力加減は? 優しく磨けるペングリップがおすすめです。 まずは飼い主さまの爪を磨くように当たる強さや動かし方を確認しながら練習してみましょう。 力加減は100~150gが目安です。 磨く強さは歯ブラシの硬さによっても多少前後しますが、...

タイトルとURLをコピーしました