歯ブラシの正しい使い方 成犬の歯磨き1

犬と猫の歯みがき
Pocket

私たち人が毎日歯磨きをするように、犬にも歯磨きは必要です。

しかし、歯磨きが必要と言われたけれど何からやればいいのか分からない、頻度は?いつから?などの疑問に1つ1つ答えていきます。

歯磨きの必要性については下記の記事をご覧ください。

犬と猫の歯磨きはなぜ必要?
犬と猫の歯磨きはなぜ必要? 普段診察していると下のような質問をされる事があります。 ・昔は歯磨きなんてしてなかったのに必要なの?・犬猫だし口臭があって当然でしょ?・ご飯も食べれてるし痛くないよね? 飼い主さまが犬や猫と同じ状況になった事を想...

今回は歯磨きに欠かせないデンタルケアグッズ「歯ブラシ」の使い方について説明していきます。

歯ブラシの正しい使い方や力加減は?

優しく磨けるペングリップがおすすめです。

まずは、飼い主様の爪を磨くように強さや動かし方を確認しながら練習しましょう。

力加減は100~150gが目安です。

磨く強さは歯ブラシの硬さによっても多少前後しますが、優しく磨く事が大切です。

歯ブラシの毛先で歯の表面をこすって汚れを落としますので歯の面にまっすぐに当てて磨くことが基本となります。

強く押し付けては毛先の動きが悪く毛先が寝てしまう為歯の表面に当たらなくなってしまいます。

優しすぎると歯垢は落ちにくくなってしまいます。この状況をイメージしながら磨いてみましょう。

キッチンスケールで歯ブラシの当てる圧を測ってみるとわかりやすいかもしれません。

人は歯磨きをした後に口をすすいで歯磨き粉、歯垢や食べかすなどを吐き出すことができますが、犬や猫では口がすすげないためジェルは付けずに歯ブラシをすすぎながらきれいに磨く事が大切です。

動かし方や目安の時間は?

犬には虫歯にほとんどならない為、歯磨きの目的は歯周病予防ということになります。

歯周病予防で大事なのは歯と歯茎(歯肉)の境目を中心に磨く事ですので、歯に対して真っすぐ当てながら横に動かして磨くようにしましょう。(スクラッピング法)

毛先をポケットの中に少し入れながら磨く意識も持って磨きましょう。

スクラッピング法 歯磨き 説明

また、何気なく磨いていると磨き残した歯垢がいつの間にか歯石になってしまいます。

縦に歯ブラシを動かして磨いたり、歯間ブラシを併用して磨くことを検討しましょう。

歯磨きをするのは時間ではなく、何回歯ブラシで歯を磨いたかで考えてください。

スクラッピング法 歯磨き 説明
歯磨き 説明
歯磨き 説明 乳歯遺残

一か所につき10往復(20回)擦る事を目安に磨きましょう。

歯周病は口の中の細菌が溜まって歯垢という塊をつくります。

この歯垢が歯ぐきに炎症を起こす前にしっかり除去する事が大切です。

頻度についてはどの時間帯でもいいので1日1回丁寧に歯磨きをするようにしましょう。

完全にプラークを取り除くことが難しい場合や歯周病のリスクが高い子の歯磨きは1日2回歯磨きをする事をおすすめします。

 

なぜ歯磨きは難しいのか? 成犬の歯磨き2
”歯磨きをしたほうがいいのはわかってるけどやり方がわからない、難しい” ”嫌がるからできなかった” でも、最近は口臭も気になるし、歯周病も心配という飼い主さまも多いのではないでしょうか。 この記事ではそんな成犬を対象にした歯磨きの仕方につい...
歯磨きの正しい姿勢 成犬の歯磨き3
基礎編では成犬の歯磨きの難しさについてお話しました。 ここでお話する内容はあくまでも当院で実践しているやり方であって必ずしもどの犬にも飼い主さまにも最適な方法とは限りませんのでご了承ください。 ただ、しっかり取り組んでいただければきっとでき...

 

タイトルとURLをコピーしました