症例紹介・犬 歯肉切除術 歯周外科治療part1 歯周外科治療ってなに? 今回のテーマは歯周外科という事で少し難しい内容になります。 しかし、愛犬や愛猫の歯周病治療について考えるときにヒントになる事もあるかと思います。 まずは、下の写真をご覧ください。 写真を見て歯周病だとわかる方は沢山い... 症例紹介・犬歯周外科治療
症例紹介・犬 棘細胞性エナメル上皮腫① ※注意!このブログ内には手術で切除した組織の写真があります。見られる方のみお読みください! MIX犬 4歳 主訴 1週間前から口の中がただれているとことで来院されました。 右上顎犬歯と臼歯の間にできものを確認。 できものは臼歯を後ろに変位... 症例紹介・犬口腔内腫瘍
症例紹介・犬 乳歯が抜けない?【歯科専門獣医師が解説】 乳歯が抜けないことを乳歯遺残(にゅうしいざん)といいます。 症例①6カ月 ミニチュアシュナウザー 乳歯が抜けず残ってしまった症例をご紹介します。 上顎と下顎の犬歯が遺残しているのがわかります。 (細くて長いのが乳歯で上顎では左側、下顎では手... 症例紹介・犬乳歯
口腔・顔面の病気辞典 噛み合わせは大丈夫?猫の過蓋咬合 噛み合わせの確認はしましたか? 猫をお家に迎え入れたら、永久歯がしっかり生え揃う5ヵ月齢頃に、歯を観察してみましょう! もしかしたら、上の奥歯が下顎の歯肉を刺してしまっているかもしれません。 この猫の様に噛み合わせが深い状態を「過蓋咬合」と... 口腔・顔面の病気辞典
症例紹介・犬 歯が折れた!破折(Part1 抜髄編) 犬と猫の破折は原因が違う!? 犬も猫も歯が折れる事が比較的良くあります。 犬は硬いものを噛んで奥歯(第4前臼歯)が折れ、猫は落下など外傷によって上あごの犬歯が折れることがほとんどです。 そして、歯が折れて中の神経まで露出してしまうと、痛みが... 症例紹介・犬破折
口腔・顔面の病気辞典 顔から膿がでたら、皮膚科?歯科? 歯周病で目の下から膿がでる? 今回のテーマは、比較的良く見かける症状でもある”目の下が腫れている”です。 これは、見た目で大体診断できます。 写真は右の頬が腫れて膿が出た10歳のトイプードルちゃんです。 一見、皮膚に問題があるのかと思います... 口腔・顔面の病気辞典
症例紹介・犬 子犬も注意が必要!歯周病 子犬の歯周病? 歯周病とは?→歯周病 歯周病は高齢の犬猫だけの病気ではありません。 若いから歯周病にはならない。・・・ではないんです! 若くても歯磨きをしないと歯周病になるという事をこれから犬猫を飼う方は理解してください。 状況次第では、... 症例紹介・犬歯周病
口腔・顔面の病気辞典 歯の色が変!【変色歯】 変色歯とは 診察していると「歯の色がおかしい」という主訴で来院されることがあります。 変色歯とは、下の写真の様な状況をいいます。 原因 歯の変色の原因は大きく分けて外因性のものと内因性のものに分ける事ができます。 犬は基本的にコーヒー、ワイ... 口腔・顔面の病気辞典
口腔・顔面の病気辞典 犬猫の歯周病【歯科専門獣医師が解説】 犬猫の歯周病とは 歯周病は、口の中の細菌が繁殖し歯を支える歯周組織に炎症が起こっている状態です。 歯肉の炎症だけの歯肉炎と歯槽骨まで破壊が進行した歯周炎に区別されます。 下図の一番左(健康な歯肉)の絵以外を全て含めて歯周病と言います。 原因... 口腔・顔面の病気辞典