短頭種の噛み合わせ

症例紹介・犬
Pocket

短頭種の噛み合わせは受け口が普通?

シーズー、フレンチブルドッグ、パグなどの短頭種が受け口な場合、異常だと思いますか?

受け口 = 下の前歯が上の前歯より前に出ている状態

下の写真の様に上の前歯が下の前歯に少し覆いかぶさる様になっているのが正常です。

短頭種では下の写真の様に受け口になっているのが遺伝的に正常とされています。

短頭種の噛み合わせ アンダー 受け口

ただ、この状況で問題が全く起きないわけではありません。

症例:12歳 シーズー

主訴・所見

下の前歯がぐらつきを主訴に来院されました。

短頭種の噛み合わせ アンダー 受け口

一見、歯周病もなく綺麗に見えますが、上の前歯が下の前歯の付け根に当たって、歯肉が白くなっているのが認められます。

短頭種の噛み合わせ アンダー 受け口
治療

そこで、今度は治療を兼ねて全身麻酔をかけ歯科レントゲンを撮影しました。

歯根破折 レントゲン

ちなみに、正常な犬の前歯のレントゲンはこちらです。

歯根破折 レントゲン

歯の根っこの途中で4ヵ所折れているのがわかりますか?

この状況を“歯根破折(シコンハセツ)”といいます。

咬む時に上の歯が下の歯の付け根に慢性的に当たっていたことで折れた可能性が高いです。

人では健康な歯が突然歯根破折になることは滅多にありません。

神経の治療をしたりして弱くなった歯が折れることが多いです。

歯根破折に気づかないことも多く、物を噛んだ時に違和感があったり、痛みが出たり、腫れたりしてから気付くことが多いです。

犬では噛み合わせの違和感を訴えることができません。

なので獣医さんがしっかりと噛み合わせを確認する必要があります。

今回は飼い主様と相談した結果、抜歯を行う事になりました。

折れた4本の歯が軟組織で結合していたためまとめて除去しました。

折れた4本の歯が軟組織

<折れた歯の歯根部分>

折れた歯の歯根部分
経過
歯根破折 治療後 前歯

治療後は、生活に支障を認めずに生活できています。

このケースは歯の生え変わりが完了する頃(約7か月齢)に、上顎前歯の歯冠を短かくするなどの治療をすれば防げたと考えられます。

去勢手術、避妊手術の際には歯の生え替わりだけでなく噛み合わせもしっかり確認することが重要であると考えられます。

短頭種の噛み合わせは注意してお口を観察してみてください💡

タイトルとURLをコピーしました